今回は鎌倉観光についての記事です。今回の湘南男一人旅で訪れたのは以下のスポットです。
- 佐助稲荷神社
- 銭洗弁財天
- 鶴岡八幡宮
- 源頼朝の墓
- オマケ:俺ガイルキャラの地名
湘南男一人旅の大まかな流れはこちら。
https://terukun.blog/syonan/前回の第3弾はこちら。
https://terukun.blog/bills/佐助稲荷神社からスタート
江ノ電で鎌倉駅にて下車してからまず訪れたのは佐助稲荷神社。西側から攻めていくことにしました。
佐助稲荷神社は鎌倉幕府の将軍・源頼朝が隠れ家として利用していたとされています。幼少のころ「佐殿」と呼ばれていた頼朝を助けたということで、佐助稲荷神社と名付けられたと言われています。
ちなみに稲荷神社は江戸時代以降、鳥居を奉納する文化が根づいているので、鳥居が多いのだとか。伏見稲荷神社もすごい量ですしね。
そして、佐助稲荷神社といえば狐の置物。異様な雰囲気があります。
銭洗弁財天
次は銭洗弁財天に向かいました。小学生の時の遠足で訪れているはずでしたが、全然記憶にないので訪れることに。
銭洗弁財天は夢のお告げを信じた頼朝が霊水の湧き出るところを見つけ、そこに神社を建てたという歴史があります。
本来であれば、小銭を洗って御利益を手に入れるべきなのでしょうけど、僕は現金を持たない主義なので利用することはできませんでした。なんといっても僕は基本的に実存主義なので、こういった伝承を信じません。ということで5分ぐらい滞在して終了しました。
ちなみにこの日(2021年2月24日)は小学校の遠足と被っていたみたいでした。
鶴岡八幡宮
鎌倉観光の目玉ともいえる鶴岡八幡宮。こちらは高校受験のご祈願ぶりです。二礼二拍手一礼をしてから、すぐ退場。
僕は実存主義なので神や宗教を信じません。ですが、最近量子力学を知ってからスピリチュアルへの好奇心が増してきました。もちろん信じてはいないのですが、知っておいて損はないかなと。ということでちゃんと二礼二拍手一礼をしておきました。
コロナ禍の影響もあって人はかなり少ないです。
源頼朝の墓
ついでに源頼朝の墓も巡ってみることに。そこであるボランティアの方に絡まれて歴史トーク。僕は歴史についての知識はほとんどないので、一方的に話かけられましたが、なるべく吸収しておこうと思ってずっと聞いてました。
ということで写真を取る暇もなく退散。
世界一のアップルパイをいただく
帰り道に世界一のアップルパイという看板を見て、気になったので入店。店名はmille mele(ミレメーレ)で1,000の林檎という意味があるそうです。
実際にmille meleは数多くの賞を受賞している、正真正銘の世界一のアップルパイです。早速購入(430円)しました。
スタンダードなアップルパイですが、特にカスタードクリームと林檎が良かったです。クリームはとても濃厚で、林檎は贅沢に大きめにカットされています。これは積極的にリピートしていきたい。
さいごに
今回は鎌倉観光をメインの取り上げました。鎌倉の大仏は最近行っていたので今回はパス。もしまた鎌倉を訪れることがあれば、季節の違いを楽しみながらもう少しマイナーなスポットを攻めてみようと思います。
次回は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』に関する記事です。ぜひ読んでみて下さい。
https://terukun.blog/oregairu-motif/