今回はミニマリストのポスター事情について語っていく。
結論から言うとミニマリストにポスターは必要ない。
本記事ではミニマリストにポスターが必要ない理由を説明していく。収集癖がある人にぜひ参考にしてほしい。
ミニマリストにポスターが必要ない理由
理由①:生活において必要ない
ミニマリストは生活に必要のないものは捨てるべきだ。そしてポスターが生活に必要ないのは言うまでもない。
イラストや写真を仕事にしている人は例外かもしれないが、一般の人にポスターは必要ないだろう。イラストや写真を仕事にする場合でも、デジタルで管理するようにすればいい。
生活に必要のないポスターは即・断捨離だ。
理由②:コレクションアイテムはキリがない
ポスターに限った話ではないが、コレクションアイテムはキリがない。コレクションアイテムは断捨離するべきだ。
特にポスターの場合、壁の大部分を使ってしまう。ただでさえ壁はスペースが小さいのに、ポスターで覆ってしまったら圧迫感が凄まじい。
特にアニメオタクが保有していることの多いタペストリーは要注意だ。これも壁紙を占拠してしまう。
やはりミニマリストは白い壁が一番落ち着く。Simple is the bestだ。
理由③:余計な思考に繋がってしまう
ポスターを貼ってしまうと余計な思考に繋がってしまう恐れがある。
例えば作業しているときにポスターが目に入ってしまうと、そのポスターのことを考えてしまって作業に集中できなくなる。
特にイラスト系やアイドルのポスターはやばい。これらのポスターは”目線”があるので、とても気が散ってしまう。
逆に言うと、美術系のポスターはクリエイティビティが向上するかもしれない。1枚ぐらい飾るのは良いかもしれないが、これも収集癖に要注意だ。
まとめ
それでは本記事をまとめていく。
- ミニマリストにポスターは必要ない
- ポスターがあると気が散る
- コレクションアイテムはキリがない
ミニマリストにポスターは必要ない。特に家で作業する人はポスターが邪魔になるだろう。ぜひ断捨離を進めてほしい。