EUREKA/交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション 評価:感想

今回は『EUREKA/交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション(以下、EUREKA)』について語っていく。『EUREKA』はハイエボリューション第3作目。『エウレカシリーズ』の最終章に位置づけられている作品だ。アニメ制作はボンズが担当している。

https://terukun.blog/eureka-hievo2/
目次

『EUREKA』の感想

ネタバレしているので、未視聴の方はお気をつけて!

感想①:キャラの雰囲気が大幅に変更

『EUREKA』はキャラの雰囲気がいつもと違う。それもそのはず。『エウレカシリーズ』のキャラクターデザインを担当していた吉田健一が、『EUREKA』では原案に留まっているからだ。

代わりに奥村正志がキャラクターデザイン及びキャラクター作画監督を担当する。Wikipedia先生いわく、奥村正志は宮崎駿から教えを請けていたとのこと。

そして面白いことに、『EUREKA』は今までで最も人間味の溢れたキャラクターデザインだった。これが、”人間らしさを学んでいくエウレカ”にピッタリ。

具体的にいうと、『EUREKA』におけるエウレカ(CV.名塚佳織)は大人らしさを醸し出していた。それも、人生を楽しんでいなさそうな大人だ。お酒と筋トレしかやることがない部屋が、それを象徴している。

女性キャラは全体的に萌え要素がほとんど排除されて、リアルに近づいたキャラデザだった。男性キャラはあまり変化がない。まあ、『ハイエボリューションシリーズ』は少女の物語と言っても過言ではないので、その影響もあるのだろう。

感想②:夢を現実にして冒険が終了

『EUREKA』は、エウレカが夢を現実にするストーリーが展開されていく。一度はコーラリアンとしての力(夢を現実にする力でもある)を失ったエウレカ。だが、新しいエウレカとして誕生したアイリス(CV.遠藤璃奈)との出会いで、人間らしさを手に入れていく。

そしてラスト、『EUREKA』の世界を守るためにレントン(CV.三瓶由布子)を呼び出して世界を救う。TVアニメの『交響詩編エウレカセブン』が少年の物語だとするなら、『ハイエボリューション』は少女の物語だ。「ねだるな、勝ち取れ、さすえば与えられん」の”勝ち取られる側”だった少女達が、勝ち取る側の人間となる。

『エウレカシリーズ』の作品に共通しているのが、”世界のせいにしない人が勝ち取っていく”ということだ。思えばTVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の最初、レントンは楽しくない毎日を自分の街のせいにしていた。しかしラストは、「あの街に帰ろう」と強く想うようになって、世界と少女を救った。

この世界を守るために何ができるのか。その課題と真摯に向き合ったのがエウレカ、アネモネだった。『EUREKA』に関して言えば、ホランドもそうだったかもしれない。なんだかんだで『エウレカセブン』らしい完結だったのではないだろうか。

『EUREKA』の評価

作画85点
世界観・設定77点
ストーリー75点
演出70点
キャラ70点
音楽65点

作画

作画はトップクラス。ボンズらしさが出てる。

世界観・設定

世界観はとても広大だ。長い長い冒険だったなぁ。

ストーリー

中盤のストーリーがとても良かった。エウレカが徐々に人間らしさを手に入れていくシーンだ。

演出

演出は普通。

キャラ

キャラの雰囲気の作り込みが面白い。

音楽

音楽はもっと尖らせて良かった。

さいごに

ついに『エウレカセブン』が完結してしまった。一応、アイリスとホランドの息子(名前忘れちゃった…)でもストーリーができるようになっている。なので、新作が出る可能性もあるっちゃある。これはスタッフ陣のモチベーション次第だろう。

やはりSFロボットにはロマンがあるなぁと思う。深く考察できるのがSFロボットの良さだ。最近の作品は良い意味でも悪い意味でもライトすぎる。もっとヘビーな作品が増えても良いのではないかと、『EUREKA』を見て思うところだ。

この記事をシェア
目次