湯浅監督のインスピレーションが、やはり凄かった【犬王】

犬王
星島てる
アニメ好きの20代。ライターで生活費を稼ぎながら、アニメ聖地の旅に出ている者です。アニメ作品の視聴数は600作品以上。

今回は『犬王』について語っていく。

『犬王』は、湯浅政明監督による長編アニメ映画だ。原作は、古川日出男の『平家物語 犬王の巻』となっている。そのため、TVアニメで放送された『平家物語』の続編的な立ち位置で制作されているようだ。

アニメ制作は、サイエンスSARUが担当している。

目次

『犬王』の感想

湯浅監督のアニメは、アニメーション表現の可能性を感じさせる作品が多い。『犬王』も例外ではなく、アニメーション表現の限界を追求している作品だった。

特に、主人公の犬王(CV.アヴちゃん)のダンスシーンがすごい作り込みだ。当然のことながら、手描きで制作されている。そして、現実的だけれども非現実的な振り付けとなっている。アニメにしかできない表現だった。

また、『犬王』は室町時代の京が舞台となっている。そのため、当時の技術を参照しながら、ミュージカルが演出された。

どういうことかというと、プロジェクションマッピングみたいなことを、室町時代に存在する技術だけで表現しているのだ。布をスクリーンに見立てて、炎を使って光を生み出し、影絵で鯨を表現する。そして水を上から流すことで潮の流れを作り、リアリティを持たせる。といった感じに、当時の技術力でも可能な範囲で演出されているのだ。

これを作るためにどれほどインプットしたのだろうか…。まさに、豪華クリエイターが集まったことによって初めて成立するコンテンツだろう。

『犬王』の評価

作画93点
世界観・設定88点
ストーリー85点
演出88点
キャラ80点
音楽85点

作画

作画のレベルは非常に高い。インスピレーション湧きまくりだった。

世界観・設定

歴史的な文献がほとんどない『犬王』を、大胆に解釈した世界観となっていた。実際に、室町時代でロック調の音楽が普及するわけがないけど、昔の能は、『犬王』みたいに盛り上がるものだったかもしれないよね。

ストーリー

ストーリーの流れは、アニメーションらしいファンタジーの要素が盛り込まれている。そのため、歴史好きではない人でも、十分楽しめたと思う。

演出

ミュージカルシーンの演出は、超ハイセンス。一般人には思い付かないような演出ばかいだったけれど、元ネタがあったのだろうか。

キャラ

声優のメンツがいい。ほとんどミュージカルシーンだったので、俳優や歌手が採用されていた。

音楽

能とロックを融合させた新感覚の音楽。日本人にしか生み出せない音楽なのでは?

さいごに

湯浅作品はやっぱり面白い。現代の日本アニメの最先端を走っている。おそらく、ジャパニメーションが生き残るための一つの指針になる作品群だ。湯浅作品は、強烈な個性が故に、メガヒット作品を生み出すことはほとんんどない。だが、堅実にブランドを構築していて、「アニメ好きの人であればとりあえず見る」ぐらいのレベルまで到達している。多分、それだけで制作資金がそれなりに集まるだろう。

これからも湯浅作品はウォッチしていくし、過去作も振り返ってブログにしていきたい。

この記事をシェア
目次