今回は『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』について語っていく。
『ゆるゆり』は、なもりによる漫画(コミック百合姫)が原作で、2011年夏クールにTVアニメ1期、2012年夏クールにTVアニメ2期が放送。また、2014年11月にOVA『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』が上映された。
そして2015年夏、OVAの続編として『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』が放送された。アニメ制作はTYOアニメーションズが担当している。
『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』の評価
※ネタバレ注意!
作画 | 80点 |
世界観・設定 | 77点 |
ストーリー | 75点 |
演出 | 75点 |
キャラ | 80点 |
音楽 | 79点 |
作画
前作『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』に比べると、なんとなく作画の動きが良くなっているような気がする。というか、かなりのリソースが投下されている気がする。
また、OPでちゃんと動く映像を挿入してくれたのがデカい。やっぱり良い主題歌なのだから、それに相応しい映像を挿入すべきだと思う。『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』のOP映像も中々に中毒性があった。
世界観・設定
前作『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』に比べると、ギャグ展開が多い気がする。前作があまりにも大人し過ぎたから「次はもう少しギャグ展開を増やそう!」ということになったのかもしれない。とはいえ、百合・日常展開重視なのは特に変更されていない。ハッピー感が漂っていた。
ストーリー
先ほども述べた通り、ギャグ展開が増えた。動画工房版ほど過激ではないにしても「ちょっとクスッと笑える日常系百合アニメ」ぐらいの雰囲気に仕上がっている。
演出
前作『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』に比べて、演出がかなり良くなった。具体的には、ギャグのキレが増した。相変わらず「アッカリーン」とかは無くなってしまっているけれど、純粋に演出が良くなったので、以前よりも作品に没入することができた気がする。
キャラ
百合展開が強調され、かつあかりの影薄い設定が削除されたこともあり、ちなあかペアが激アツになっている。それに伴い京結ペアや、さくひめペアが平和的に強化され、百合が特別好きではない僕も「たしかにこれはこれで楽しいかも」と思わされた。
音楽
OPの『ゆりしゅらしゅしゅしゅ』とED『おひるねゆにばーす』は、どちらも中々楽しい楽曲に仕上がった。特に『+2』で生徒会メンバーが歌を担当するのは激アツだった。だってメンツが藤田咲(初音ミク)、豊崎愛生(平沢唯)、加藤英美里(かがみ&八九寺)、三森すずこ(園田海未)だぞ?
それと、あらためて劇伴に注目すると、ほとんどの劇伴が非常に落ち着きのあるもので「もしかしたら音楽の違いが一番大きいかも」と考えさせられた。
『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』の感想
※ネタバレ注意!
あれ……、おもしろいやん?
前作『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』における、僕のブログ記事を読んでもらえると、僕が前作に対してあまり良い印象を持っていないことがわかると思う。
「企画意図が変更されたことに特段文句はないのだけれど、明らかにクオリティは低下しており、特に時間芸術が失われたのが大変大きい」という感想を前作で抱いた。そしてこれは「TYOアニメーションズが悪いというよりは、動画工房が凄過ぎた」ということを説明した。
前作『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』は、ブラックなギャグ展開が完全に排除され、百合と日常にフォーカスした仕上がりになっていたのだ。まあそれは良いとしても、”テンポ”や”間”などの時間芸術を用いた演出がなされなかったことに、僕は軽いショックを受けていた。
それでまあ今回の『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』もほとんど期待していなかったんだけれど、それがなんと、僕の想像以上に面白かったのである。もちろん、動画工房版のブラックなギャグが復活したわけではない。特別に作画が良くなったわけでもない。では何が違ったのかと言われれば、純粋に演出のクオリティが向上したのである。特に、先ほども述べた”テンポ”や”間の取り方”に工夫が見られるようになり、ギャグのキレがかなり良くなった。
これは推測に過ぎないが、本作で助監督を務めた平牧大輔の影響が大きいのではなないかと思う。前作では原画でしか活躍しなかった平牧大輔が、上流工程で積極的に参加したことで、演出及び絵コンテのセンスが良くなったのではないだろうか。
平牧大輔氏は、のちに『わたてん』や『恋する小惑星』などの動画工房作品で監督を務め、その後、社会現象一歩手前の大ヒットをもたらす『推しの子』の監督を務めることになる優秀なクリエイターだ。
そして『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』で平牧大輔は助監督を務め、何よりも『+2』では絵コンテと演出を担当した。実際、個人的にも『+1』より『+2』の方が、ギャグのキレが抜群だったと感じる。
この仕上がりでTVアニメ3期も作っているのであれば、流石に動画工房版まではいかなくとも、普通に楽しめそうである。
劇伴の影響力はめちゃくちゃ大きい
あらためて劇伴に注目して『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』を視聴してみると、劇伴の仕上がりが恐ろしいぐらい落ち着いていることがよくわかる。
動画工房版『ゆるゆり』の劇伴といえば、やたらと長いアイキャッチで挿入されるロック調の劇伴である。ぶっちゃけ、映像よりも劇伴の方が先行している感じが否めなかったが、逆にそれが動画工房版『ゆるゆり』に勢いを与えていたという見方もできる。
一方の『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』は、先ほども述べた通り、とにかくおとなしい。とても優雅な劇伴で終始している。もしかしたら、あまりにも劇伴が落ち着いていることが『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』のギャグパート弱体化に繋がっているのかもしれない。
結局、時間芸術の演出で見ても、どのタイミングで劇伴やSEを挿入するかが重要になってくる。動画工房版の『ゆるゆり』に関しては、アッカリーンや、それを真逆にした”ンーリカッア”があるなど、音楽からでも視聴者を楽しませようとする気概があった。
百合展開が平和的になったよね
改めて『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』を視聴してみると、百合展開がとてつもなく平和的になったなぁと感じる。
その変化がもっとも大きいのがちなあかだ。ちなつなんて当初はあんなに真っ黒で、とにかく結衣先輩一途だったのに、TYOアニメーションズが担当するようになってからは、あかりと平和的な展開を演じるようになった。こんなにあかりがちなつちゃんに大事にされるなんて……。笑
それと、ひまさくペアも中々に平和的になった。動画工房版ではギスギスの喧嘩パートで終わっていたのに、TYOアニメーションズが担当してからは、お互いにちょっともじもじするようになった。
京結ペアも中々に強力で、特に京子と結衣が抱き合うシーンとかは、これまで考えられなかったシーンである。というか結衣先輩は全体的に優しくなった。
こんな感じに、百合と日常が強化されてから、とにかく百合展開が平和的になった。一見すると、平和的な百合展開の方が、百合アニメオタクにとって好都合のように思える。でも『からかい上手の高木さん』みたいに「基本的には何にもなく、ほんのたまーにクリティカルが発生した方が激アツ」という作り方もできる。TYOアニメーションズ版は前者で、動画工房版は後者という感じだろう。これは、完全に好みの問題だと思う。僕は、どちらかと言われればクリティカル派かなぁ。
さいごに
ということで、いよいよ魔境とも言える『ゆるゆり3期』を視聴したいと思う。OVA版は悪くない出来だったけれど、この出来をTVアニメ3期でも継続しているのか。やはり、スケジュールに追われてパワーダウンしているのか。いや、もしかしたら逆にパワーアップするのか。
ということで『ゆるゆり3期』を楽しく視聴できればなぁと思う。